Twitter

Accounts

巡拝

  • 2015/01 関東三十六不動尊結願
  • 2015/04 江戸三十三観音満願
  • 2017/06 関東三十六不動尊結願(酉)

資格等

  • 英検2級
  • 漢検2級
  • 文検4級
  • 普通自動車AT
  • Master (Integrated Biosciences)
  • 日本バイオインフォマティクス学会認定バイオインフォマティクス技術者
  • PhD (Medical Sciences)

  • 以下は受験料が無料だった時に適当に取ったので誇ることもない。

    • Yahooデジカメエキスパート1級
    • Yahooタイピングエキスパート6級

CodeIQ出題

CheckiO

競技プログラミング等

Judge Rate
TopCoder 1016 (緑のまま引退の危機)
Codeforces 1666 (青が1600-1899になったので引退しました)
HackerRank 2303
AtCoder max 1803
yukicoder 最高Lv 73
AOJ 658問
POJ 275問
CodeIQ バッジ数・スキルピース数トップ
paiza paizaマスター、言語マスター
CheckiO 全問解答
8946 残3問
(少なくとも表彰式が)オンサイト、もしくは賞金を得た大会 (成績)
RProcon 2013
CodeSCORE 2014 本選単独満点・優勝/50
Code Formula 2014 本選36位(銀賞)/100
CODE FESTIVAL 2014 112位/200、あさプロ Middle23位(銀賞)/100
Data League 2014 本選17位/18
Code Runner 2014 本選19位/100
CODE FESTIVAL 2015 116位/200、あさプロ Easy7位(入賞)/100 Middle77位/70+α
Data League 2015 12位/46
Code Runner 2015 本選33位/100
CODE FESTIVAL 2016 84位/220、Elimination Tournament Round3進出
BattleConferenceU30 2018 プログラミングバトル 本選5位/80
天下一 GameBattleContest 2020 20位(入賞)/100

音楽ゲーム

ゲーム ID 成績
[TAITO]
グルーヴコースター AC:asn66m4n CS(Android):2020年時点で約2000位。(機種変更回数の上限を知り絶望)ほぼ引退。
AC:2020年時点で約1000位。Perfect12、S++69
[SEGA]
maimai 10.70
maimax dx 2032702787413 7124(銀)
chunithm 2037702683463 max 13.23/14.19 (銀) _
ongeki 2033792186403 max 13.15 (銀)
DIVA CWAAQK79AD
[BNEI]
太鼓の達人 532629126552
シンクロニカ 46fade365cce05f806f0445be25bfd761acb2400
[CAPCOM]
crossbeats 51486150 2018/2 RP1750達成
crossbeats REV. 76435928 Class III RP1473.03
[KONAMI]
jubeat saucer 57710108066051 3.50
jubeat prop 60930017972907 Step 15
jubeat qubell 60930007106643 Stage 5クリア
jubeat clan 60930002044801 7.18
jubeat festo 60930001629309 VIOLET 4362.2
jubeat ave. 60930003867512
DanceRush 221031時点で全曲解禁済
Dance aROUND 221031時点で全曲解禁済
弐寺 3492-2945 (pendual)step up ED1
pop'n 4392-2014-5346
SDVX SV-2080-7171
DDR 41242214
GD AC: 00DD3B429B
CS: 0009ee6234
iOSは1600取って放置、ACは引き継ぎだけした(スキルポイント引き継がれないの…?)
Nostalgia 8級?
Reflec Beat RB-6564-2108 VOLZZA CLASS 8
museca Curator Rank12
BeatStream Beast Rank9
[他]
WACCA StepUp 5
ちくたくコンチェルト 0364886461 exc125

※諸事情によりongekiのスコアは削除しました(そもそもREDすら新曲20譜面やらなかったので…)

作ったもの

URL
cTouch https://github.com/cielavenir/ctouch/
https://sourceforge.net/projects/ctouch/
picrawler https://github.com/cielavenir/picrawler/
R on iOS (記入時点でrwikiが落ちている…何たること…)
http://rwiki.sciviews.org/doku.php?id=getting-started:installation:iphone
R on Android http://rwiki.sciviews.org/doku.php?id=getting-started:installation:android
Google TwoFactor Authenticator on PSP http://qiita.com/cielavenir/items/a13215069306eeaa24bf
qinstall https://github.com/cielavenir/qinstall
Ruby multisax https://github.com/cielavenir/ruby-chan
https://github.com/cielavenir/mruby-chan
Ruby chan (bidirectional iterator) https://github.com/cielavenir/multisax
gyao_url_another.rb https://gist.github.com/cielavenir/a858255c4009ecbb9b67
install_npapi.sh/install_ppapi.sh (OSX Flash) https://github.com/cielavenir/flashupdate

発見したバグ

イラスト

  • deviantART (私のtwitterアイコン原画等。限定公開)

https://pastebin.com/ABmvkjJj / https://twitter.com/cielavenir/status/281868241964519424 からコピー(pastebinだとあとで自分が検索できないと思うので…実際私もこのpastebin検索するの時間かかった)。

例として、f(x)=-2x3-7x2+9x-1=0の解の正負。

  • f(x)=2x3+7x2-9x+1としても(f(x)=0の解の正負については)一般性を失わない
  • f'(x)=6x2+14x-9
  • f'(x)=0の判別式をDと置くと、
  • D=14*14+4*6*9>0よりf(x)は極大値と極小値を持つ
  • x1=(-7-sqrt(103))/6,x2=(-7+sqrt(103))/6
  • y1=37.20992,y2=-1.506219
  • y1*y2<0よりf(x)はx軸と3点で交わる
  • x1<0、0<x2より3点のうち1点は負、もう1点は正
  • f(x)はy軸と正の座標で交わるから、(グラフの概形より)もう1点は正となる
  • 従ってf(x)=0の解の1つは負、2つは正である

のようなことを適切に場合分けしてコードに落とし込めば良い。


(以下は新規に書いた部分)

場合分けの方法だと、極大値・極小値以外の部分は整数で処理できるが、解を求めてから条件に当てはまるかどうか確認する解法だと解を出力する問題の系とすることが可能である。 極大・極小を取るxの値はわかっているので、そこから2分探索すれば良い。

小数2分探索は https://qiita.com/cielavenir/items/3d2e16ab87d8ddba44b0 の手法を使えばEPSを気にしなくて良い。

tyama_aizu2220.cpp は https://github.com/cielavenir/procon/blob/8f8752552f55a6bac0e660c8963e0d38e2eefb98/topsic/pgbattle2023/3-1.cpp からコードを引用しています(逆に言うと、PG BATTLEの方はunverifiedだがAOJでおそらくverifyされていると言えると思います)

本記事は2022年2月に初版が作成された後、反枠の燃料にされかねない内容を含むため限定公開となりました。 その後2023年5月にCOVID-19が5類移行することを記念し、2023年4月1日の エイプリルフール として全体公開に移行しました。

そのため、初回接種は2021年であることに留意してください。

7/7(水)・7/28(水)

  • ファイザー@湯島
    • 会社・家族には事前に接種する旨報告してました。

2/4(金)深夜・2/5(土)深夜

  • 持ち帰っていた会社の仕事をこなした。軽く鬱になった((当時は)軽くで済んだのは私がコードジャンキーだからよな)。

2/8(火)

  • 突如として鬱が悪化した。
    • あーでもこれは 精神科の先生いわく鬱の範疇ではない んだっけ?じゃ私が勝手に狂ってるだけか。
  • ワクチンの後遺症が残れば自殺できる と思った(本当です)。3/4に接種予約を入れた。
  • 副反応があるので3回目は本当は打ちたくなかったが、予約を入れた理由は色々ある。
    • ワクチン接種が急務であるというニュース
    • オミクロンかかったが思うほど軽症ではなかったという意見があったこと
    • 4回目を打ちたいという意見があったこと
    • ファファファではそれほど予防効果を期待できないこと
    • ピークアウトに関して、今の曲線だと良くて10000人までしか下がらないと思われること。それはピークアウトではない。
  • せっかく打つのなら別の免疫系を獲得しておきたいということはあるので、モデルナは問題でなかった(半量だしな)。
  • 予約を入れたことはこの時点では会社にも家族にも言っていない。
    • というか 家族の見解は「3回目は必要ない、必要あるとしてもファイザーで良い」 である。1
  • 死化粧として散髪した。

2/9(水)

  • 3/9から展示会なので3/5・6は駆り出される可能性が0ではない。困っていたが、2/11に偶然(おそらくキャンセルによる)空きが出たので変更した。えいままよ。
    • 上のようなこともあり、 事を急ぐ 意図もあった(本当です)。
  • 2週間ほど米を断っていたが解禁した。
    • まあこれ自体は接種後に食えなくなる可能性も勘案してのことではあるが。
  • ホテルを選定した。機山館にした。
  • github successorを設定した。
  • 死化粧として爪を切った。

2/10(木)

  • 雪のため6:00-15:00のオフピークにした。いやー時間めちゃくちゃですね。というかなぜ出社した。
  • 風呂の中で、「なうまくさまんだばざらだんせんだまかろしゃだそわたやうんたらたかんまん」と唱えながらぎゃん泣きした&過呼吸寸前になった(本当です)。よわよわめんたる。

2/11(金)

8:00

  • 家を出た。会社には 私用 、家族には 出社 と言った。
    • おいおい今回は家族だけじゃなく会社にも本当のことを(事前には)伝えてないのかよ
    • てことは 信用しているものは何もない ってことかい。最低だな笑

9:00

  • 竜岡門に来た。

10:00

  • 接種した。
  • 弊チームに接種の旨伝えた。

10:30

  • 東大饅頭買おうと思ったが購買部が11:30からだったので諦めた。図書館も入れなかった。

10:45

  • 薬局がやっていないことを以て世間は今日は祝日であることを知った。アセトアミノフェン買えないよ。

11:00

  • 湯島天神梅まつりで御朱印をいただき、デリーのカレーソースのフェアセットを買った。なお梅は三分咲きだった。

13:00

  • チェックインが15:00からだったのでなか卯で親子丼と牛丼を食べた。
  • 今歌舞伎で森鴎外の「ぢいさんばあさん」をやっているらしいので青空文庫で読んだ。
    • ばあさん(るん)はぢいさん(伊織)に再会できてよかったと思うけど、伊織がした所業はひどすぎるなぁ^^;
  • (なお最初のプランではホテルで青空文庫を読み耽る予定だった。)

14:00

  • 警察から電話がかかってきた。無視した。

14:30

  • 会社の人事から電話がかかってきた。出た。接種の旨を伝えた。あとは適当に返した。

14:40

  • 家族から、警察から連絡を受けている旨の連絡が来た。

14:50

  • 本富士警察署に謝りに行った。
  • 家族が迎えに来た。
    • 私の顔が赤いことに関してはノーコメントらしい。それでいい。関わらないでくれ。

20:00

  • アセトアミノフェン(1)

23:30

  • アセトアミノフェン(2)

2/12(土)

4:00

  • 寒気で目が覚めた。38.1cだった。まぢか、38.5はあると思っていた。オミクロンにかかればこれより壮絶だったのか。うーむ。。

6:00

  • 当記事の下書きを書いた。
  • 38.6c
  • アセトアミノフェン(3)

12:00-14:00

  • 無料レイド3回回した(こんなこと書くと方方から怒られそうですが(電車には乗っていませんが外出は意味するので)…)。
  • というか熱あったので電車に乗ることはそもそもが不可能だったわ

18:00

  • アセトアミノフェン(4)

22:00

  • 家族と和解した(遅すぎるんだよなぁ)

2/13(日)

4:00

  • 起きてしまった。37.2c。寝た。

12:00

  • 起きた。レイドやった

18:00

  • 首が痛い、血栓か?

2/15(火)

  • 首痛いの治った。
  • 副反応収まったと考えて良いのかな?終わり。
  • 杞憂でしたがご苦労さまでした。自殺しなくてよかったです。
  • 皆様本当にご心配ご迷惑おかけしました。

まとめ

  • わがままかもしれませんが、ワクチンが 最後の引き金になる可能性がある ことをわかってほしいです。
  • 安全に生活できるようになる日を願っています。

  1. 一連の騒動の原因、99%これだろ

退学advent calendar 2021 25日目です。

(http://cielavenir.github.io/blog/2016/12/10/retrieve/ の顛末です。お待たせいたしました。)

弊研究科では満期退学後に3年間(+審査委員会7期)の審査猶予があります。

タイムライン

時期
2015/10 通常より小さいサイズのfastqを作成できるツールを開発
2016/4 研究室OBの薦めで高圧縮だけでなく高速版も作成
2016/12 予備審査を通す
2017/3 満期退学
2017/4 fastq論文を国際会議に投稿しようとしたが指導教員から断られる、廃棄
2017/5 せめてbioRxivに埋葬したいと思う(※bioRxivでは要件論文は満たさないことは当然知ってます)
2017/9 学部時代の教授がアドバイスをくださる
2018/4 英文校正を開始(なんで時期が空いたのかわからないがおそらく1年以内の再校正は無料だからとかだと思う)
2018/5 単著として国際会議に投稿(Oxford Bioinformatics Application Notes track)
2018/7 どういうわけか口頭発表スロットを得る(revisionありだけど)
2018/8 パスポートを作る(遅すぎるんだが、まあ口頭発表スロットを得られるとは思っていなかったので仕方ないところはある)
2018/11 発表した。入国審査がやばかった、助けてくれた先生には感謝しております(観光ビザでかまわないという(国際会議ホスト校の教員からの)連絡は印刷して持っていこうな 電子版は入国時にはまず出せないんで)
あと、満期退学という状況と単著としてしまったことが重なり、国際会議参加費(もろもろ合わせて30万ほど?)はすべて 自分持ち になりました。
2019/4 予備審査からものすごく苦しんだがようやく博士論文の初版ができる
2019/4 Oxford Bioinformatics Application Notesからrevision rejectを受ける
2019/8 BMC Bioinformaticsからrejectを受ける
2019/9 博士論文、初版から背景を書き足しWordでtype settingした草稿ができる
2019/9 macBookを新調
2019/11 博士審査委員会が設置される
2020/1 Computational Biology and Chemistryに掲載、 要件論文が満たされる
(口頭発表日から1年以上たっている時点で相当な難産だったことは言うまでもなかろう、てか指導教員の七光だわ 指導教員は謝辞にしか入れていないのにこれはいかに)
2020/3 体調を崩し静養
2020/10 割と大きな誤りに気づく
2020/12 会社が休み休みになる(2週に1回温泉に行くようになった)
2021/6 ワクチン予約したので打つまでに一旦形にした
2021/9 新規性に不具合が見つかり審査会スライドを半分以上修正
2021/10 審査会をクリアするが、reviseが多くなった結果体調不良となり、2週間会社を休む。なお1週目に休職用の診断書を頂きに精神科に行ったが 診断書は発行されなかった 。幸い有給日数内だったのでセーフではある。
2021/12/24 博士取得 なお2017年3月満期退学者の 最終の最終博士取得可能日 でした。

感想

・予備審査は通しておいてよかった ・博士3年(と修士時に博士課程入試(修論発表を以て博士入試に代える)に落ちた1年)の学費を払えと親から言われていましたが、まあ、良かったです笑 ・相当荒れてますが、満期退学後はこうなる可能性が高いです。満期退学後の猶予期間はあまりないものと思ったほうがよいですぞ笑 ・てか銭湯に行くと休憩室で仕事をしなければいけないという強迫観念を抱かされた笑

最後に

・明けない夜はない(こういう感じで退学advent calendarを締めるのも一興と思ったりしました)。

PSPの暗号化の大部分はkirk-engineというものが担っており、これは解析されたものが公開されている。さて、kirk-engine (on PC)のユーザー的使いみちは2つある。

  1. セーブデータ復号化・暗号化
  2. Homebrew署名(これによりkernel modeを必要としなければOFWで動作する)

しかし、PSPのCFW環境構築で最も重いもの(の一つ)はpopsloaderであろう。POPSというのはPS1エミュレータで、過去バージョンのものを使えば互換性が少し上がるかもというものである。過去バージョンのものを使うということは種々のバージョンのファームウェアを展開しなければならない。 実機を使うと処理が重いのでできればPCでやりたいが、前提条件として、kirk-engineのkirk7_key55が必要であり、これは不明であったため、実現には至らなかった。


ここまでは前座であるが、最近、kirk7_key55が公開されたらしい。早速トライしてみたが、第2段階のキー識別子は0x0e000000であった。このデータを復号するには(少なくとも1.50/6.61ファームウェアにおいて)sceMesgd_driver_102DC8AF関数が必要であり、この関数は不詳である。PSARDumper on PCはまだ届かない(というかもし動くなら誰かがすでにやっとる)。


解決したわ(結果として2番煎じになってしまった) https://github.com/cielavenir/psardumper-pc/blob/master/readme.md

2019OBT

https://tenka1.klab.jp/2019-obt/

IREX2019に行く前に豊洲で参加した。CodeRunner以来だったのでとても楽しかった。

2020

https://tenka1.klab.jp/2020/

時間 コメント
-2:00 特に理由もないが、過去プログラムをpractice sessionに流したりしてた。非公開リポジトリに新しいトークンを書き込むためってのはある。
-1:00 非公開リポジトリ(のcoderunnerディレクトリ)の整理とかやってた。
0:00 今回もPythonのサンプルコードをいじりましょうかね。
0:05 とりあえず全マス取得するコードを作って裏で回し始める
0:30 1x1〜5x5の領域で一番点数が高いものを取るが、どうにも点数が伸びない
1:40 ミスが判明。同じ領域を何度も取得してしまっていた。取得する領域が重ならないようにサンプルコードのループを活用するようにした(領域を取得するたびに現在状況を取得するようにした)。
2:10 誤読。(私の方針では)一度取った領域の上下左右のマスは取ってはいけないことが判明した。my_claimマスだけでなく上下左右にmy_claimがあったら価値を0にするようにした。
この時点で方針の8割は固まった(大体55秒前後で取得したいマスは取得し終わるようになった)。
2:20 順位を上げ始めた。この時点で40位ぐらい。
2:30 点数が高い領域を計算する際、そのマスを取得した人数を考慮するようにした(num_factor)
2:45 点数を比較する際、同様な点数ならサイズが小さいものを拾うようにした(でもうまくいかなかったのでやめた)
3:00 23位ぐらいをうろつく。ぎりぎり賞金圏外かな。。
3:05 num_factorは他の参加者が強くなると下げないといけないので、微調整。
3:10 それにしても順位の入れ替わりが激しいなぁ。さっき圏内だった人が落ちとるよ。。
3:15 num_factorの評価が誤っていた(value/(num_claimnum_factor+1)とするべきところを(value/((num_claim+1)num_factor)としていた)。最後の60分は走らせるだけにすべきなのにそこで修正かい–;
3:45 ポケモンGOのレイドをやりに外出(今考えるとCodeRunner系では功を奏しうる選択だったと思う)
3:55 帰宅。なんと20位に浮上。このまま逃げ切ってくれ。。
4:00 20位キープ。賞金!!

感想

  • 実は1ゲームごとの順位で20位に入れたほうが少ないんですが、総合的にはコンスタントに点数を取るほうが大事だったのかもしれない。
    • いきなりコードを動かすなというのがこれ系のコンテストの定石だが、今回21位との点差が14万点だったこともあり、やはり塵も積もれば山となることを痛感した。ただ、CodeRunnerと違って、1ゲームごとにステートが独立だからってのはあるかもしれない。
  • BCU30 2018が最後の賞金をとりうるコンテストだと思っていたが、A問題で時間を食ってしまい5位となり、賞金を逃してしまった(3位まで賞金)。もう賞金はもらえないだろうと思っていたが、今回思いがけず賞金を得られることとなり、本当にありがたいです。
  • プログラミングコンテストで賞金を得られたのは初だったので、今までプログラミングを続けてきてよかったなという気持ちです。
    • 正確にはキャリフルのCodeSCOREで賞金もらってるんですが、あれは実務知識…とは名ばかりのぐぐらびりてぃコンテストでしたからね。(CodeIQの方が懇親会にていわく、あれはβ版で本バージョンは試験時間が大幅に短くなったらしい)
  • OBTは「始点から終点までの辺の最大流」であり、始点から終点までつながなければ点数は一切入らなかったが、今回は「領域の連結成分」であるので、領域を取得さえすれば点数が入るようになったのはよかった。
  • (領域)取得完了できる時間が十分短い場合は待ってからokを返す仕様はありがたかった。CodeRunnerはリトライの時間調整に苦慮するところがあったので。
  • 長方形を取得できるようになればもう少し点を伸ばせたかもしれないが、取得自体が正方形しかできない以上、長方形を取得するには正方形に分割して複数回取得を繰り返さねばならず、分割が面倒だったので実装しなかった。

答案

coderunner系は https://github.com/cielavenir/coderunner に格納されます(今後もその予定)

最後に

本当にありがとうございました!

tenka1_portal tenka1_result

本記事は5/23に下書きを作成、6/6 18時に提出履歴を確認して微修正、公開されました。

はじめに

アルゴリズム実技検定(PAST)。atcoderが最近始めた検定試験である。「新型コロナウィルス感染症対策で外出自粛が続く状況を鑑みて、第三回アルゴリズム実技検定の受験資格を無償で提供いたします。」とのことなので、とりあえず受けてみようと思った。せっかくならチェックマークがつくリアルタイム受験で。

5/6

  • シリアルコードを取得
  • 受験登録ページでシリアルコードを入力
  • 「検定期間開始前~リアルタイム受験終了後では、自動的にリアルタイム受験の登録となり、それ以降は、いつでも受験開始可能な通常受験となります。」とのことなので一旦入力を削除

検定

時間 言語 問題(A-O) コメント
-0:10 受験登録ページでシリアルコードを再入力
0:00 この時点ではスマホ。 問題が見られないトラブル発生。 twitter検索してもだれも報告していない。やばい。一過性のものか?床屋の用事があったので済ませる。
0:30 床屋は終わったけどまだ見られへん。やばい。
0:50 PASTはログインしてたけどatcoderはログインしてなかっただけじゃんToT
0:58 Ruby A やるだけですね(String#upcaseを使うと楽) AC
1:00 B Bのくせに制約おかしくないですか?
1:06 Ruby C 場合分けだけ気をつければやるだけですね AC
1:45 Ruby B 問題数は少ないんじゃん。。WA
1:51 Ruby F 配列のintersectionが楽に取れる点でRubyは強い AC
2:00 帰宅。ここまでスマホここからPC
2:02 Ruby B 入力値の扱いが間違ってた AC
2:07 Ruby D RubyのDATAハンドルが活用できる AC
2:17 Ruby E Nが多いが制約的に2乗にはならん、大丈夫だ AC ここまで前座(7点以上の問題は全完)。
2:29 Ruby G 普通の幅優先だけど無限グリッドか…探索上限決め打ちでいいかな WA
2:32 Ruby G 障害物座標に制約があるんなら探索上限決め打ちなんていらない AC
2:40 Python J ヒープか? -> 誤読だった
3:01 Ruby H 普通のDPか WA
3:03 Ruby H 定番のoff-by-oneだった(ジャンプ中にゴールする場合の)。これ系の問題はデバッグ難ですよね AC
3:05 M あと1問で中級かぁ。あ、M問題、CodeIQで既出やん。でもアダプタ実装がそこそこ面倒なのよね…
3:15 Ruby I 行列自体じゃなくて、行と列の配列だけを持とう サンプル合わず
3:16 Ruby I 転置する場合は(以降の)出力クエリの行と列だけじゃなくて、その時点での行と列の配列自体も交換しないといけないのね AC これで中級。激冷えを回避!
3:24 C++ N 愚直解を出しとけ TLE
3:41 C++ N 颯式を出してみろ TLE
4:16 C++ M がんばって実装した。AC
4:30 もうやれる問題ないわ(1問だけ解いても級は変わりませんしねぇ)。。投了。
5:00 70点・中級でした。お疲れ様でした。

まとめ

  • 開始ぎりぎりまでシリアルコードは入力するな
  • 現状atcoder本体へのログインをお忘れなく(要望は出しておきましたが…)w
  • 解いた順番ACFBDEGHIMとか面白いですねw
  • 序盤はスマホでもいけるがやっぱりPCは必要w
  • 競プロが鈍っていても初級までは確実に取れそう

  • Fは個人的に(通常でいう)200点的な印象だった。(BとFを交換しても良いぐらい)

  • Iは個人的に行列の数的構造に感動した。
  • 颯式、std::sortよりも少しだけ速いっぽい。
  • 既出が出たのはすこしびっくりだった。でもまあ、問題がかぶることなんてありえる話ですよね

  • 楽しかったです(が、通常8800円は高めだなぁ)

準備

  • 5/1(金)23時にふと思い立って参加登録。今回現地に行く必要はありませんでしたが、場所は埼玉杉戸を選択しました。家(山手線内)から一番近いからってのが理由ですが。なんとなくです。
  • AGの必需品であるTelegramですが、まだ登録していなかったことが判明。TelegramのSMS認証メールが来なくて焦った。一旦iPadから母の回線で登録。私の方は 携帯を再起動してから再認証 で事なきを得ましたが、準備だけは早めにやっておきましょうってことですね…。
  • そういえば Telegramの表示名ってどうなってるんでしょうね。 通常はハンネだけど連絡先に名前があればその名前になるんだろうか…。 Telegramグループに本名が表示されて一瞬ぎょっとしました(他の人からはハンネが見えているらしい) …。

当日

  • 開始時statsをgoogle formに入力して、リチャージしました。ポータルキーは400個ほどありましたが、パワーキューブが尽きかけてしまいました。。
  • statsが指定の値に一番近かった人にプレゼントする企画がありました。
    • zoomを使用しましたが、メインの携帯と別にiPadでzoom使うとのいいですね。PCでzoom使うのはあれですしねぇ…。
  • 終了時statsを入力。実は 「回答を編集」用のフォームのURLを消さないようにすることが一番大変でした –;;;
    • 人によっては反映に時間がかかったみたいですが、私はどういうわけか1分以内で反映されてました。
  • デコードチャレンジがかなり遅れて到着。16進数asciiコード列を読むだけという内容でした。

終わりに

  • どういったイベントなのかある程度把握できたので、場所が合えば行けそうです〜

追伸

  • virtualなのではしごしようと思えばできたんですが、「Agents can only receive one count towards the badge each month」という制限によりやめときました。